Interop Tokyo 2025 開催のご案内

人工知能ビジネス創出協会(AIB協会)は、Interop Tokyo 2025を後援しています。

会員の方には特典がありますので、会員限定コンテンツもあわせて参照ください。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃◆┃Interop Tokyo 2025 開催のご案内          

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インターネットテクノロジーの国内最大級イベント『Interop Tokyo』が

6月11日(水)~13日(金)の3日間、幕張メッセで開催されます。

今年は「AI社会とインターネット」をテーマに、32回目の開催。

インターネット技術の最先端と近未来を展示・講演・複数の特別企画を通して実施します。

皆様ぜひご来場くださいますよう、お願い申し上げます。

<<イベント公式サイトはこちら>>

https://go.f2ff.jp/int25supportemail30

◆開┃催┃概┃要┃

━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━ Interop Tokyo 2025 ━━

【会期】6月11日(水)~13日(金)

【会場】幕張メッセ(国際展示場 展示ホール4~8 / 国際会議場)

【主催】Interop Tokyo 実行委員会

【運営】一般財団法人インターネット協会

    (株)ナノオプト・メディア

【参加】無料(展示会・講演)WEBからの登録制・会期3日間有効

※本イベントに後援をしております。

※本イベントはリアル会場での開催。

※展示のみの参加も可

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆基┃調┃講┃演┃のご紹介 ※一部抜粋

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

<KA1-01> KDDIの5G x AI “つなぐチカラの進化”(仮)

講師: KDDI(株) 執行役員 先端技術統括本部長 兼 先端技術企画本部長 藤井 彰人 氏 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<KA1-09> 【Internet x Space Summit 特別パネルセッション】

デジタルインフラを宇宙に広げるために我々が考えるべきこと

パネリスト:

慶應義塾大学 大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 神武 直彦 氏

トヨタ自動車(株) デジタル情報通信本部 デジタル変革推進部 主査 片岡 史憲 氏

モデレーター: Interop Tokyo 2025 実行委員長 慶應義塾大学 村井 純 氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<KA2-01> 未来を担うインフラとしてのデータセンター ~さくらインターネットの挑戦と展望~

講師: さくらインターネット(株) 代表取締役社長 田中 邦裕 氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<KB2-01> 文系人材のためのAIフル活用仕事術

講師: (一財)実用英語推進機構 代表理事 安河内 哲也 氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<KA3-01> 産業分野のサイバーセキリュティ政策について

講師: 経済産業省 大臣官房審議官(商務情報政策局担当) 奥家 敏和 氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※その他にも多数の講演が予定されています。

詳細はWebにてご確認ください。

特別企画のご紹介

━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━ Interop Tokyo 2025 ━━

■■■■■■【特別企画・Pick Up】展示会場内 ■■■■■■

◇Internet x Space Summit 宇宙に広がるデジタルインフラを、ビジネスチャンスに

※宇宙空間の通信における現状の課題を明らかにし、インターネットテクノロジーがもたらす「宇宙経済圏」をはじめとした新たなビジネスチャンスについて共有する特別企画

●特別協力IPNSIG、WIDEプロジェクト

◇Internet x Media Summit / 放送・映像メディアの近未来をインターネット・IP側から再定義

[Media over IP特別企画]

ShowNet Media Xを介した全国規模のMoIPネットワークの実証実験ShowNetと在京キー局、地方局がコラボレーションを展示で紹介

◇DataCenter Summit / 日本データセンター協会と共催するデータセンター業界の大規模イベント

データセンター業界に関連する最新技術ならびにその関連する技術やビジネスソリューションを幅広い角度から普及・啓発するとともに、国内外の技術研究者と産業界の関係者との相互交流を図り、データセンター技術の高度化と技術者の育成、ならびにネットワーク産業の発展に寄与する特別企画

共催:特定非営利活動法人日本データセンター協会

◇教育AIサミット in Interop Tokyo -生成AIで変わる未来を体感せよ-

⽇本の教育現場にAIを導⼊することで、教育の質を⾼めることを⽬的とした特別企画

主催:一般社団法人 教育AI活用協会(AIUEO:AI Usage for Education Organization)、一般社団法人 生成AI協会(GAIS)

◇Digital Human Expo2025・未来型コミュニケーションの先駆者、デジタルヒューマンの現在地

多くの産業が抱える労働力不足やコスト効率化などの課題解決、あるいは医療・介護分野での人への貢献などが期待されるデジタルヒューマン。新たな価値創出の可能性を紹介する特別企画

●Interop Tokyo カンファレンス (AIB協会特別割引あります)

Interop Tokyoと同時開催にて、よりディープで有益な情報を共有する場として開催されてきた「Interop Tokyo カンファレンス」

【今年のテーマ・セッションキーワード】

AIが激変&進化させるグローバルなインターネットインフラ ~ ワット・ビット連携によるエネルギー産業との融合 ~

21世紀の第2四半期の社会・産業革命を生き抜くために必要な、知見を獲得ください

AI / 生成AI、ネットワーク、セキュリティ、IT戦略、各分野のエキスパートが多数登壇します。

会期|2025年6月11日(水)- 13日(金)※後日、アーカイブ配信を実施(6月末-10月末/予定)

会場|幕張メッセ(国際会議場1階)

企画|Interop Tokyo プログラム委員会

公式ページ| https://go.f2ff.jp/int25confsupportemail30

参加料金|有料

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ShowNet

ShowNetとは、出展社から提供された約2000の製品・サービスと、
約700名ものトップエンジニア達が幕張メッセに集結し会場内にネットワークを
構築するプロジェクトです。

今年のShowNetでは、ゼロトラスト思想をベースにしたオペレーション基盤と、
400Gbps対応の高帯域セキュリティサービスを構築。
さらにXDRによる脅威監視でリアルタイム対応を実現します。
現場でしか見られない最新のセキュリティ実装を、ぜひ会場で体感してください!
▼本年の見どころや、ステージ・ウォーキングツアーなど詳細はこちら▼
特設ページ >> https://www.interop.jp/2025/shownet/

●Best of Show Award

出展企業各社からエントリーされる選りすぐりの新製品を、有力メディア各社のキーマンと、

学術界の識者によって編成される審査委員会が審査し、「今年の一品」を決定します。

数多くのエントリーからファイナリスト審査会を経て会期当日の本審査まで、

白熱の議論の末に栄えあるアワードを手にするのはどの製品か?

まさに業界を挙げての一大イベントが、今年も開催されます。

各企業の展示ブースにて、栄えあるアワードを手にした”今年の一品”をぜひお見逃しなく!

★SNSでもInteropを盛り上げよう!

ご来場の際は、ぜひ #interop24 の共通ハッシュタグをつけてXへの投稿をお願いいたします!

その他、FacebookやYouTubeも含めて公式SNSで随時情報発信中!

【X(旧Twitter)】  : https://twitter.com/InteropTokyo30

【Facebook】 : https://www.facebook.com/InteropTokyo/

【YouTube】  : https://www.youtube.com/channel/UCMI2MYahG1upH2KWdcwCggA/ 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

┃▼ 最新情報は公式サイトから ▼        

┃  https://go.f2ff.jp/int25supportemail30

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

開┃催┃概┃要┃

━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━ Interop Tokyo 2025 ━━

会期:2025年6月11日(水)~13日(金)

会場:幕張メッセ(国際展示場 / 国際会議場)          

主催:Interop Tokyo 実行委員会

運営:一般財団法人インターネット協会 / 株式会社 ナノオプト・メディア

特別協力:WIDEプロジェクト

来場:事前登録制|来場無料

※本イベントに後援をしております。

※本イベントはリアル会場での開催です。(オンライン開催はありません)

※展示のみの参加も可

<同時開催展>

・デジタルサイネージ ジャパン(DSJ)2025

デジタルサイネージ ジャパン 2025

「デジタルサイネージ ジャパン(DSJ)」は、いまや街中のメディアとして多様な役割を果たす「デジタルサイネージ」にフォーカスするイベントです。

・APPS JAPAN ( アプリジャパン ) 2025

アプリジャパン 2025

「APPS JAPAN(アプリジャパン)」はアプリ関連企業が一堂に集まり、多様なアプリを紹介することによって新たな出会い、発見、ビジネスを創造し、アプリビジネスの拡大を…

・画像認識 AI Expo (Vision AI Expo) 2025

画像認識 AI Expo 2025

「画像認識 AI Expo (Vision AI Expo)」は、新しい価値を生み出す画像認識AIにフォーカスした専門イベントです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この機会に、ぜひ同僚や関係部署もお誘い合わせの上、ご参加ください。

皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。